ブログ
2023.3.5
おそうじ本舗小牧中央店|春日井勝川店【今月のお得なキャンペーン情報】





今月のイチオシメニュー


\エアコン/
11,000(税抜)
[完全分解洗浄]でエアコンの奥の奥まで、ニオイの元になる汚れや細菌を徹底洗浄!

\浴室/
15,000(税抜)
カビや水アカ、皮脂汚れ、石鹸カス。
汚れに合わせた洗剤で浴室全体をキレイに
汚れに合わせた洗剤で浴室全体をキレイに

\キッチン/
16500(税抜)
手ごわい油汚れも、頑固なコゲつきも、
プロのお掃除でピカピカに!
プロのお掃除でピカピカに!

\洗濯機/
11,000~(税抜)
カビの原因[洗剤カス・ホコリ・繊維くず]をオリジナル除菌と専用機材で除菌洗浄

\在宅まるごと/
24,000~(税抜)
キッチン、浴室、トイレ、ガラス磨きまで!家中まとめてお掃除する便利なパック

\換気扇リーニング/
15,000~(税抜)
油汚れやホコリが取れると換気効率もアップ!ファンやフィルターなどを分解して徹底洗浄

\トイレ/
定価9,000~(税抜)
日頃のお手入れでは落とせない“尿石”から、意外と汚れている壁や床までピカピカに!

\その他/
フローリングや壁紙をはじめ、窓やサッシなど住まいの隅々までキレイで衛生的に



ベテランスタッフが2名1組でお伺いするので作業時間が短く済みます

地域密着だからお電話から最短30分でお伺いすることもできます

おそうじ本舗は、地域の皆様に愛されて、おかげ様で創業25年
【エアコンクリーニング】
【水回りのお掃除】
【キッチンのまわりお掃除】
【お部屋のお掃除】
その他のお掃除
スタッフ紹介

当店ホームページを最後までご覧くださいましてありがとうございます
おそうじ本舗小牧中央店・春日井勝川店
代表 長谷川 将之と申します
当店は【おそうじ本舗小牧中央店】【おそうじ本舗春日井勝川店】の2店舗の運営しております
お客様のお近くの店舗より私長谷とスタッフのメンバーが対応させていただきます。
業界NO.1の店舗数、創業25年の実績と安心のおそうじ本舗ならではの完全分解を伴った高品質なエアコンクリーニングをはじめハウスクリーニング全般を専門にご提供致します
是非何なりとお申し付けくださいませ。

代表取締役 長谷川 将之
Masayuki Hasegawa
高難度なエアコンクリーニング分解洗浄が得意です♪
10年の業界キャリアから得たお掃除スキルと前職の百貨店勤務で培った接客は穏やかでお客様からの信頼も厚いです。
お客様ファーストをしっかりと具現化する業界の革命児。

店長代理 近澤 朋美
Chikazawa Tomomi
女性ならではの目線で仕上げるお風呂掃除などの水まわりや換気扇掃除などのキッチンまわりのお掃除が大得意です♪
長年勤務した接客業で得た柔らかい人あたりと芯の強さを併せ持った当店のスーパーエース!
屈託のない笑顔と思いやりの心で全てのお客様の信頼度NO.1

水谷 昇一
Mizutani Shoichi
エアコンから水まわり作業、キッチンまわりまでこなすオールラウンダー!
腰の低さNO.1!優しく礼儀正しい性格からご年配や女性のお客様からの信頼が厚いです
何を任せても安心な大黒柱です♪

中島 荘汰
Nakajima Souta
元々の手先の器用さからエアコンクリーニングの完全分解洗浄の高いスキルを持っています
エアコンクリーニングは彼に任せて間違いなし!
お客様宅のものを宝物の様に扱うお客様ファーストの気持ちも大変信頼出来るスタッフです

地域の皆様に支えられ、おそうじ本舗小牧中央店、春日井勝川店がFC全国大会にて【優秀賞を受賞】させて頂きました
アナタの一番身近な生活アドバイザーとして今後も皆様のご要望やご希望に応えられるよう、スタッフ一同精一杯の努力をしたいと思っております



2023.3.5
実は怖い追い焚き配管、レジオネラ菌対策をプロが紹介






日々のお掃除で浴槽や壁・床はキレイにしていても、追い焚き配管は後回しにしている方も多いのではないでしょうか?
でも実は、追い焚き配管の内部は汚れや雑菌が蓄積しやすい場所なんです
そのままにしておくと、追い焚き機能を使う度に配管内部の汚れが浴槽に流れ出てしまう可能性があります
今回は、お掃除の盲点になりやすい「お風呂の追い焚き配管」をキレイにする方法をご紹介いたします
※追い焚き配管をプロに頼んでキレイにする方法も最後にご紹介
追い炊き配管の構造ってどうなってるの?

追い炊き配管には大きく2つのタイプがあります
【POIN】
①1つ穴タイプ
・お湯の吸い込みと吐き出しが同じ一つの穴になっています
・ポンプの力で勢いよくお湯を吐き出すので配管に汚れが溜まりにくい仕組みになってます
②2つ穴タイプ
・お湯を下穴で吸い込み、上穴から吐き出します
・ポンプがないためお湯の勢いが弱く一つ穴と比較すると配管が汚れやすいのが特徴です
エコキュートの構造ってどうなってるの?


エコキュートの場合は、直管追い焚き式にプラスして、貯水タンクがあります
エコキュート設置のご家庭の場合、コントロールパネルの中に【追い炊き配管洗浄】というボタンがあり
そのボタンで給水タンク側の配管を洗浄します
【POIN】
貯水タンクの底には不純物が溜まりやすいので気になる方は、設置業者さんに相談して水抜きを行いましょう
※取り扱い説明書を読めばご自身でも水抜きは可能ですが自己責任でお願いします
追い炊き配管内部の汚れの原因

【症状】
・お湯を張った浴槽から硫黄臭がする
・お湯が白っぽく濁る
・浴槽がザラザラする
・お湯を抜いた後がヌルヌルする
・茶色のワカメのようなものがお湯に浮遊する
主に皮脂汚れや体の垢、入浴剤、石けん類などが配管に吸い込まれ固着した汚れが出てきます
また、長時間お湯を抜かずに不摂生な状態を続けるとレジオネラ菌などの雑菌が繁殖している可能性があります
★レジオネラ属菌は、消毒されていない水や、入れ替わりの少ない水、水温20℃から50℃前後の水に混入した時、増殖する恐れがあると言われています
【POIN】
レジオネラ菌は市販の洗剤では落とせない場合があります

①レジオネラ症の日本での患者数
1999年(平成11年)の感染症法の施行に伴って、全てのレジオネラ症感染者は都道府県に報告されるようになりました
②レジオネラ属菌の感染のリスクが高い人は?
高齢者や新生児は肺炎を起こす危険性が通常より高いので、注意が必要です。
高齢者や新生児は肺炎を起こす危険性が通常より高いので、注意が必要です。
また、大酒家、喫煙者、透析患者、移植患者や免疫機能が低下している人は、レジオネラ肺炎のリスクが高いとされています。
厚生労働省HPより抜粋
実はとっても怖いレジオネラ菌

福岡県の老舗旅館で、温泉のお湯の入れ替えが年に2回しか行われていなく、浴槽内から基準値の3700倍のレジオネラ菌が検出された。

国内では入浴施設などを発生源とした感染例が多数報告されており、過去には死亡した人もいる。
浴槽の喫水線に青い汚れが付いている

浴槽内が青く汚れる原因は、追い炊き配管に【銅管】を使っている場合です
(エコキュートに多く使わています)
銅管内部から銅イオンが溶けだして、汚れなどと合わさる事で青い汚れへと変化します
追い焚き配管をご自身でキレイにする方法

【お家で簡単にできるお掃除術】
追い焚き機能を使った配管のお掃除方法をご紹介いたします。
<用意するもの>
1:スポンジやブラシ
2:過炭酸ナトリウム 200〜300g程度
- 一般的な浴槽の半分、およそ100リットルのお湯の場合
風呂釜洗浄おすすめ洗浄剤3選
<お掃除の手順>
①循環口のフィルターを外す

②循環口の上までお湯をはる

温度の設定は40℃が目安です
追い焚き機能を使うため、お湯を循環できる水位(循環口の上)までお湯を溜めます
③洗剤(過炭酸ナトリウム)を溶かす

洗剤(過炭酸ナトリウム)200〜300gを循環口の付近から注ぎ入れお湯に溶かします
※市販の洗剤をご使用の場合は、記載の支持通り
④追い焚きをして過炭酸ナトリウムを配管内へ

追い焚きの温度設定を最高温度に設定して追い焚きを行い、洗剤を配管内に行き渡らせます
洗剤は、高い温度で洗浄効果が高まるため、このときの温度設定がポイントです
⑤約1時間浸け置きする

追い焚きが終わったら、約1時間浸け置きして汚れを緩めて浮かせます
このとき、洗面器やお風呂用のイスなども浸けておくと、
石鹸カス汚れがキレイに取れるので、一緒に浸け置きするのがオススメです
⑥お湯を抜き、再度追い焚きをしてすすぐ

栓を抜いて、お湯をすべて流します。再度、循環口の上まで水をはり、追い焚きしてすすぎます
【POINT】
①エコキュートをご使用のご家庭の場合、タンク容量に注意して下さい
容量が小さい場合は、午前中にお掃除をする事をおすすめします
②ジェットバスタイプの場合は、汚れの量が多い為、ご自身での洗浄はやめられた方が無難です
何度やっても汚れが止まらなく場合があります
⑦浴槽やフィルターを洗って乾拭き

洗浄で出てきた汚れがお湯の境目に付いているので、スポンジで擦り、フィルターもブラシなどで洗って、
最後に乾拭きして完了です
【POINT】
この工程を月に1度は行いましょう
長い間配管内の洗浄をしていないと市販の洗剤では汚れを落としきれない場合があります
おそうじ本舗の追い焚き配管洗浄とは!?

- ・2年以上、追い焚き配管をお掃除したことが無い方
- ・中古でお家を買われた方
- 追い焚き配管内は以前の方の汚れがたまったままかも!?
- ・家族が多くお風呂をよく使用するご家庭
- ・お風呂や給湯器をリフォームした方
- 追い焚き配管は古いままで汚れているかも!?
- ・赤ちゃんや高齢者などがいるご家庭
- また大酒家、喫煙者、透析患者、移植患者や免疫機能が低下している人は、レジオネラ肺炎のリスクが高いとされています
- 一つでも当てはまる場合は、プロによる洗浄がおすすめです
プロは、追い焚き配管内部を徹底的に除菌洗浄!

浴室(風呂釜)の追い焚き配管除菌クリーニングは、キッコーマンバイオケミファ(株)・山梨大学発のバイオベンチャー シナプテック(株)・おそうじ本舗の3社で共同開発したサービスです。

1・強力な除菌力
業界最高水準のファインバブル発生効率と強力な除菌洗浄剤で、配管内部の汚れを浮かせて落とし、徹底洗浄!
※全ての菌を除去するものではありません

2・効果が見える

3・安全に洗浄

浴室(風呂釜)の追い焚き配管除菌クリーニングの注意事項
- ジェットバス・バランス釜の場合はサービス不可となります
- エコキュートタイプは午前中のみのサービスとなります
- 電気・水道・ガス・洗浄スペースをお借りします
- サービス内容と価格は予告無く変更する場合がございます
- 汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます
- 全ての菌を除去するものではありません
©2020-2023 おそうじ本舗江南赤童子店.

2023.3.5
今年の花粉対策は空気清浄機に+【エアコン】をプラス!★






今年の花粉対策は空気清浄機に+【エアコン】をプラス!★
【要確認】━━━━━━━━━━
使い始める前に確認して下さい‼
━━━━━━━━━━━━━━━
汚れたままのエアコンを使っていませんか?
吹き出し口やフィルター内部の、黒い点々や白いフワフワは、カビやホコリです!
ホコリの中には過去の花粉も蓄積されているかも?
自分では難しい部分の汚れは、この春プロにおまかせ!

ポイントはお部屋の空気を循環させること!

エアコンの送風機能によって、床下、家具などに付着した花粉を空気中に舞い上げることで、空気清浄機が花粉をキャッチしやすくなります。空気清浄機は風の通り道に置いておくことが重要です。

エアコンの送風機能は、室内の空気を循環させる機能。外気を使わないので、花粉が室内に入り込む心配はありません!



【理由1】柔軟な日程調整でお急ぎの方も安心!
日本最大規模の店舗数でハウスクリーニングサービスをご提供しているので、ご要望に合わせて対応可能です。

【理由2】キレイが長持ちするからお得!
エアコンクリーニング後にキレイが長持ちするご家庭でもできるお掃除の方法をご紹介。

【理由3】お家にあげても安心!マナーにこだわるプロ
スタッフはマナー研修も受けたプロサービス実施の際はスリッパを持参し、清掃時にお借りした場所は使用前よりキレイにいたします
スタッフはマナー研修も受けたプロ
サービス実施の際はスリッパを持参し、清掃時にお借りした場所は使用前よりキレイにいたします
おそうじ本舗を選んだお客様の声


とても満足
洗浄後の水を見せてもらったのですが、泥水のように真っ黒でびっくりしました。クリーニング後の空気は、ニオイも消えてとても爽やかになり、効果を感じられて嬉しかったです。

とても満足
スタッフの方の仕事に対する姿勢がとても良い。細かな所まで、心配りが出来ている感じがよく、安心してお任せする事ができた。とてもきれいになった。
【よくあるご質問】
Qサービスの不備や事故があった場合には、補償をしてもらえますか?
Aクリーニングの仕上がりに不備があった場合、お客様のご負担なしで速やかに対応させていただきます。万が一、こちらの責任でエアコンを故障させてしまった場合にも、原則損害保険に加入していますのでご安心ください。
Q予定時間より実際の作業が長くかかることはありますか? また、立ち合いは必要ですか?
Aサービス箇所の状況や汚れの状態に応じて、ご案内させていただいているサービス時間よりお時間をいただくことがございます。予めご了承ください。また、サービス開始前後にクリーニング内容の確認をお願いしておりますので、その時はお立ち会いをお願いいたします。
Qどんな方が来ますか? 感染症予防対策は十分ですか?
Aサービス・技術はもちろんですが、身だしなみ・接客マナーにも一定以上の質に達した「おそうじ本舗」ライセンス保持者がご担当させていただきます。また、感染症予防対策も独自のガイドラインを設けて遵守を徹底しています。